【フィリップス ソニッケアー3100】はオススメ?3ヶ月使った感想をレビュー

QOL
 
妖精あんずくん
こんにちはNippon!

生活を豊かにする魔法陣の妖精あんずです。

僕の簡単なプロフィールはコチラから。

妖精あんずくんのプロフィール

今回は「フィリップス ソニッケアー3100」はオススメ?3ヶ月使った感想をレビュー」です。

結論、ソニッケアー3100はオススメです。

正直、この3ヶ月実際に使ってみて自分も大満足してます。

いやー超音波歯ブラシなめてました。

毎回使うと歯垢がなくなりツルツルです。

 
妖精あんずくん
もっと早く手にしたかった!と思えるくらい。

使用した後、歯が綺麗になるのは勿論。

以前の手磨きより楽に行えています。

個人的には手で磨いていた時よりも綺麗な感じもしてますよ。

 
妖精あんずくん
QOLも向上しもう手放せません^^

今回は実際に使ってみた感想を含めたレビュー記事です。

ネット上での口コミも色々と集めて見ました。

これから電動歯ブラシを検討しているあなたの参考に少しでもなれば幸いです。

それでは早速スタートです。

フィリップスのソニッケアー3100とは?

最初にフィリップスのソニッケアー3100がどんなものか簡単に紹介します。

医療関連機器メーカー大手のフィリップスが販売

引用:Amazon

ソニッケアー3100を販売しているフィリップスは医療関連機器メーカー大手のひとつです.。

コーニンクレッカ フィリップスは、ヘルスケア製品・医療関連機器を中心とする電気機器関連機器メーカーで、オランダのアムステルダムに本拠を置く多国籍企業である。 日本法人である株式会社フィリップス・ ジャパンは、東京都港区港南に所在。

引用:Wikipedia

電動歯ブラシについては35種類も関連商品の取り扱いがあります。

ソニックケアーはフィリップスの電動歯ブラシのシリーズ名称になります。

ソニッケアー3100はベーシックタイプのモデル

引用:フィリップス

ソニッケアーシリーズの中でも「3100」はベーシックタイプです。

他のモデルに比べて機能を最低限にし価格も抑えたものです。

 
妖精あんずくん
シンプルなモデルなんですね。

ソニッケアー3100を知ったきっかけ

ここ数年、歯の健康について以前よりも気をつけるようになった自分。

3ヶ月に1回、定期検診を受診、歯石除去などクリーニングを行います。

歯の健康は体全体の健康と結びつくと考えてるので大切にしてます。

これまで毎日使っていた歯ブラシはごく普通のもの。

 
妖精あんずくん
毎回、最低5分以上手磨きしてました。

歯がツルツルになるまで結構時間がかかってたんですよね。

「もっと短時間で綺麗になる方法はないかなぁ」と思ってた時に出会ったのが本製品。

以前から電動歯ブラシは気になっていました。

ただ、昔のイメージだと「振動が弱くて磨けてるのかな?」と思ってました。

ですが、現在の電動歯ブラシって「超音波」の振動が結構すごいと知りました。

調べていくと電動歯ブラシは様々なメーカーからたくさん出ているのが判明。

中でも個人的にフィリップスのソニッケアー3100が良さそうだと思いチェック。

 
妖精あんずくん
早速、購入してみました。

ソニッケアー3100のレビュー

引用:Amazon

僕は実際にAmazonでソニッケアー3100を購入。

使ってみた感想をレビューしていきます。

ソニッケアー3100のセット内容

「ソニッケア−3100」のセット内容について紹介します。

コチラが実際に届いた我が家のソニッケアー3100です。

早速、開封して中身を見ていきます。

箱の中に本体と付属品が全てコンパクトにまとめられてます。

「本体」と「ヘッドブラシ」そして「充電スタンド」がひとつずつ入っています。

ひとつ注意しておきたいのは「充電スタンド」。

コードの先端はUSB端子になっています。

ですが「コンセントアダプタ」はついてません。

家庭用のコンセントなどから直接充電したい人は別に用意する必要があります。

私は充電する時は洗面台の中のコンセントに差しています。

本体に付属ブラシを接続してみました。

しっかり止まるところまで差し込みます。

これで歯磨きの準備は完了。

 
妖精あんずくん
取り扱いはとっても簡単です。

ソニッケアー3100を使ってみる

ここからは実際に毎日使ってる様子を紹介します。

私は写真の「コンクールジェルコートF」をブラシヘッドにつけて使用してます。

ジェルタイプで研磨剤や発泡剤不使用の本製品。

歯磨き粉と違いジェルなので泡立ちがなく飛ばないのが良いです。

透明なので磨いている歯も見えるので便利です。

ボタンを押してスタート。

口の中に入れると振動が結構伝わってきます。

最初は「くすぐったい感じ」がしましたが使う内に慣れました。

「ウィーン」と音波の細かい振動が歯の表面に伝わってきます。

ただ、想像していたより音は静かです。

あと、普通の歯磨きと磨き方がちょっとだけ違います。

ゴシゴシと歯を磨くというよりは「当てる」という感じです。

歯の表面や歯と歯茎に沿ってブラシを当てていきます。

普通の歯ブラシの手磨きのように沢山擦る必要はありません。

1分間に約31,000ストローク!という脅威的な音波振動が歯垢を落としてくれます。

31,000ストロークって想像できませんが、とにかく細い振動が伝わってきます。

引用:Amazon

2分経過すると自動で電源OFF。

終わった後に舌で歯を触ってみると「ツルツル」でした。

個人的には手磨きの時よりも綺麗なんじゃないかと思うくらいです。

音波電動歯ブラシ、侮ってましたがかなり効果があると感じてます。

自分は終わってから歯間をデンタルフロスで仕上げ。

最後は「コンクールF」を水で薄めてマウスウォッシュ。

 

 
妖精あんずくん
口の中を隅々まで洗浄して完了です。

毎回、口の中をスッキリさせて歯磨きを終えることができています。

フィリップスのソニッケアー3100のイマイチな点

ここでは、自分が使ってみて実際に感じたイマイチな点を紹介します。

①慣れるまで時間が必要

初めて使った時は「くすぐったい」というのが第一印象。

超音波の振動には慣れるまで少し時間が必要だと感じました。

ソニッケア−3100には「イージースタートケア」という機能が搭載。

引用:フィリップス

これは使用し始めてから14回、少しずつ振動数を増やしていくという機能。

朝晩、毎日使っても1日2回ですね。

使い始めから約7日間で超音波歯ブラシの使用に慣れるよう設定されています。

自分も今では全く違和感なく使えています。

初めて超音波歯ブラシを使う人も時間とともに慣れてくるので安心できます。

②普通の歯ブラシよりコスト高になる

これまで使っていた歯ブラシよりコストは高いです。

ソニッケアー3100のネット上では6,000円前後。

1本数百円の普通の歯ブラシに比べると割高にはなります。

ただこの値段の価値は十分あると思います。

一度使ったらもう手磨きの歯ブラシには戻れません。

毎日、短時間で歯を綺麗にしたい人にとって決して高い金額では無い。

僕はこのように実感しています。

ちなみに交換用のヘッドブラシはメーカ品だと3本で3,000円弱。

こちらも購入しましたが、正直「もうちょっと安く買えないかなぁ」と思ったのも事実。

 
妖精あんずくん
はい、早速探してみました。

ネットではサードパーティーの互換品も8本入りで1,300円ほどで売ってます。

互換品なのでフィリップスの保証対象外になる点だけ注意。

こちらも実際に購入して使用していますが今のところ特に問題なく使えています。

③時間が短すぎて不安になる

ソニッケア−3100には「スマートタイマー機能」が搭載されています。

これは起動後2分間の歯磨きが終わると自動的に電源が切れるというもの。

正直、あっという間に2分間経ってしまいます。

使い始めた頃はこれが「短すぎないか」とちょっと不安でした。

慣れてくると2分間でも磨けない事はありません。

ただ、正直もうちょっと磨きたい時あるんですよね。

そういう時は、もう一度電源ボタンを押して時間を延長して使ってます。

さらに「カドペーサー機能」というものも搭載されています。

こちらは30秒経つと本体の振動で知らせてくれるもの。

歯の並びを大まかに4つごとに区切り洗浄するための機能になります。

引用:フィリップス

 
妖精あんずくん
2分間でも効率よく磨けますね。

きっかり区切るのは難しいですが目安としては役に立ちます。

これまでの手磨きは倍以上時間をかけていた自分。

使うと効率よく歯磨きが終わってしまうソニッケアー3100。

時間が短くて不安なのは最初だけでした。

 
妖精あんずくん
今では逆に時短の大きな味方になっています。

④モードは1種類のみ

ソニッケア−3100のモードはクリーンモード1種類のみ。

振動の強さを選択することはできません。

ベーシックモデルなので機能は必要最低限。

色々と他の機能が欲しい人には物足りないかもしれません。

自分はとりあえずシンプルに歯を短時間で綺麗にしたいのが目的。

なので最低限のモードしかないソニッケアー3100で十分でした。

もっと色々機能が欲しいという人には向かないでしょう。

フィリップスのソニッケアー3100の良い点

ここからはフィリップスのソニッケアー3100の良い点を挙げていきます。

①シンプルなデザインと軽さ

シンプルなデザインがまず気に入っています。

本体には電源ボタンがひとつ付いているだけ。

スッキリとしたフォルムで持ちやすいです。

ブラシヘッドも入れた重量は約96グラムと軽い。

かなり軽量なので、毎日ストレスなく使うことができています。

②フル充電で約2週間も使える

一度フル充電してしまえば約2週間は使用が可能です。

引用:フィリップス

本体には「リチウムイオンバッテリー」が搭載。

使用頻度にもよりますが単純に1ヶ月に2回ぐらいの充電で良いことになります。

毎日、無駄な電力も使わずに済みます。

1週間の旅行にも携帯しましたがバッテリー切れする事なく使用できました。

③2分間と短時間でも高い洗浄力

2分間と短時間でも高い洗浄力を持つソニッケアー3100。

超音波毎分約31,000ストロークの力は伊達じゃありません。

電源を入れると、とてつもない勢いで震えるブラシの毛先。

そのまま歯に当てればわかる高い洗浄力。

しっかり磨けてるのが実感できると思います。

 
妖精あんずくん
音波水流が歯の汚れを想像以上に落としてくれてます。

④毎日の歯磨きがとにかく楽になる

毎日の歯磨きが劇的に楽になる。

これは間違いない事実でした。

正直なところ、もう手磨きには戻れません。

時間も最短2分で基本完了し、歯もツルツルに。

手をゴシゴシ動かす必要もなくなり、とにかく楽です。

朝の忙しい時間など歯磨きの時短につながっています。

フィリップスのソニッケアー3100の口コミ

フィリップスのソニッケアー3100の口コミも見ていきましょう。

ネット上での良い口コミと悪い口コミを紹介します。

良い口コミ

 
妖精あんずくん
まずは良い口コミです。

前機種のバッテリーが壊れたのかスイッチが入らなくなったので買い替えです。特筆すべきは振動が強くなったことです。そのおかげで同じ時間でもキレイに磨けるようになりました。ブラシやバッテリーソケットの仕様が一緒なのか、以前の替えブラシや充電器がそのまま使えたのもありがたいです。

引用:amazon

こちらの商品を利用する前は普通の歯ブラシを利用していました。 歯科に行くと、磨き残しがあり何度も指導されましたが、中々うまくいかず、同商品を購入しました。 結果として、こちらの商品を1カ月ぐらい利用した際に歯科でプラーク0と磨き方に問題なしとお墨付きをもらいました。 難点は交換品のブラシが少々お高めな所です

引用:amazon

悪い口コミ

 
妖精あんずくん
次は悪い口コミです。

価格が手頃だが、振動強すぎて歯を痛めるんじゃないかと思う

引用:Amazon

スマホ買った時に付いてくるUSBアダプターが余ってる人はいいけど、洗面台のコンセントがそのまま使えないのは不憫でしかない。
なんでUSB仕様にしたんだろうか。
それとも外国ではそこら中にUSBコンセントがあるのか???
引用:Amazon

フィリップスのソニッケアー3000をオススメできない人

フィリップスのソニッケアー3000をオススメできない人は次のような人です。

①歯磨きにお金をかけたくない人

歯磨きに必要以上お金をかけたくない人にはオススメできません。

先にも述べたように本体価格は6,000円前後です。

数百円から買える普通の歯ブラシに比べると割高にはなります。

ただ、使ってみるとわかりますが価格以上の価値があると僕は実感しています。

②歯の健康は気にしない人

歯の健康維持は身体全体の健康維持につながっていると思っています。

歯周病は他の疾患の原因になるとも言われていてバカにはできません。

 
妖精あんずくん
歯周病は放置すると万病のもとになる可能性も。

引用:日本臨床歯周病学会

「いやいや、歯の健康なんて気にしてないよ。」

そんな人はわざわざ買って使うまでもないでしょう。

ですが「歯の健康もずっと気をつけたい」という人にとっては力強い味方になってくれるでしょう。

歯の健康は体の

フィリップスのソニッケアー3000をオススメできる人

フィリップスのソニッケアー3000をオススメできる人は次のような人です。

①時間をかけず歯磨きに綺麗に行いたい

時間をかけず、歯磨きを綺麗に行いたい人にはオススメです。

普通の歯磨きのように歯をゴシゴシ時間をかけて行う必要がなくなります。

手でブラシをゴシゴシするより本機に任せて短時間で綺麗に終わらせられます。

時間はたった2分という短時間。

最初は不安になるくらいですが、慣れれば2分でも綺麗に磨くことができます。

②1万円以下で超音波電動歯ブラシを探している

1万円以下でこれから超音波電動歯ブラシを探している人にもオススメです。

買う前は値段が結構するんだろうなぁと先入観がありました。

フィリップスの高いモデルだとなんと4万円台。

「流石にそんなに高いのはいきなり買えないよ。」

という方にもお買い求めやすい価格だと思います。

正直、機能も価格に十分見合ったものだと実感。

初めて試してみるのには最適な1本です。

自分はAmazonで購入しました。

プライムセール時期で更に値下げされてたのを覚えてます。

購入するならネットショップを活用すると良いでしょう。

ソニッケアー3100を毎日使って歯を健康に

ソニッケア−3100を毎日使ってから、より歯の健康に気をつけるようになりました。

なんせ、個人的には手磨きの時よりも短時間で歯が綺麗になることをより実感。

今年、買って良かった物の上位に間違いなく入ります。

もっと早く買っておけば良かったと思っているぐらいです。

歯の健康は身体全体の健康にもつながってきます。

歯磨きは毎日することなので使う道具にも少しお金をかけて正解でした。

今では家族全員がソニッケアー愛用

実は我が家では家族全員でソニッケアーを愛用してます。

最初は自分だけ使用していましたが、あまりの良さに妻にも報告。

ヘッドブラシだけ交換し妻も使用。

短時間で劇的に綺麗になるので驚いてました。

ちなみにヘッドブラシはサードパーティーから出ている互換性のあるものを購入。

純正品でも良いですが価格が安いのでこちらを使ってます。

また、最近は子供用の「ソニッケアーキッズ」も購入。

今では子供も使用してます。

こちらはBluetoothでスマホと本体の接続が可能です。

 
妖精あんずくん
ソニッケアー3100より機能盛りだくさんです^^

インストールした専用のアプリでゲーム感覚で楽しく磨けています。

家族全員がソニッケアーを愛用することで歯の健康を今後も大切にしていきます。

まとめ

 
妖精あんずくん
まとめです。

今回は「フィリップスソニッケアー3100」はオススメ?3ヶ月使った感想をレビューでした。

結論、フィリップスのソニッケア−3100はオススメできます。

ソニッケアー3100はフィリップスから販売されている超音波歯ブラシ。

ソニッケアーシリーズの中でもベーシックタイプになります。

機能はクリーンモードのみでボタンを押せば2分間稼働。

超音波振動は毎分約31,000ストロークという脅威的な振動数。

歯の汚れを強力に掻き出してくれます。

使い始めから超音波の振動に7日間で慣れるよう「イージースタートケア」を搭載。

初めて超音波歯ブラシを使った私も慣れました。

価格はネット上では6,000円前後で販売されています。

シンプルな形状で重量は96グラムと軽量。

1度の充電で14日間バッテリーも持ち旅行などにも可能です。

この数ヶ月、僕も実際に使ってみて歯磨きが激変。

歯磨きがこんなに楽にそして綺麗になるなんて思いもしませんでした。

これから電動歯ブラシを買おうか迷っている人に間違いなくオススメ出来る1本です。

ソニッケアー3100で、いつまでも歯を大切にできればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

 
妖精あんずくん
妖精あんずでした。