こんにちは〜!
妖精あんずくんです^^
僕は、家庭持ちの元工場勤務社畜くんでした。
もともと浪費家で生活費の管理もズボラ。
貯金を含めて自分の資産額ももしっかり把握していないような状態でした。
そんな僕が節約術に目覚め、ネットを使った副業にも挑戦。
ついには農業法人と全くの異業種に転職。
自分がやりたいことを思いきり始めて人生が激変。
三十路を過ぎてから、「人生」楽しんでいます笑
この辺りの詳細はプロフィール記事も参照ください^^
このブログで発信しているのは主に以下の2点。
- 家計のお助け情報
- ブログなどのネット使ってできる副業情報
以上を実体験をもとに発信。
なので僕がイマイチだと思うものはオススメしません←キッパリ^^
読者の方に少しでも有益な内容をお届けできれば嬉しいです。
なるべくわかりやすく書いていきますが、何かあればコメントいただければ幸いです!(ビシッ!)
さて、今回の記事はコチラ!
「仮想通貨は怪しい詐欺ばかり?【手を出してはいけない3つの理由】」
はい、出ました仮想通貨。
ここ最近ではYouTube広告をはじめネットでも仮想通貨投資について目にするようになりました。
近年は仮想通貨投資で「億り人」なんて人もチラホラ。
SNSでもとっても儲かってウハウハみたいな人も見られますよね。
仮想通貨は怪しい詐欺ばかり?手を出さない3つの理由
- 変動が激しすぎる取引価格
- 不明確な資産価値
- 怪しく横行する詐欺
①変動が激しすぎる取引価格
最初の理由は取引価格の変動が激しすぎるということ。
例えば、仮想通貨の中でもっとも有名なビットコインの価格。
2021年7月21日最近の価格の推移は以下のチャートのようになります。
引用:TradingView
昨年末から価格が上昇して来ていましたが、今年の5月に入ってから一気に下落。汗
例えば、2021年5月19日のビットコインの下落率はなんと約40%!!
ちょっと異常な数字であるということはわかると思います。
SNSなどでも暴落だぁ〜と軽く大騒ぎでした^^;
下落理由はさまざまに言われています。
その中でもアメリカの企業テスラの創業者イーロンマスクのTwitterでの発言は影響大。
それまで、テスラはビットコインを購入代金に使用できると発表。
なので、ビットコイン価格も結構高騰していたところ急に一変。
「ビットコインでの支払い、やっぱやめるわ!」
なんて言ったもんだから相場が売りに。
理由の一因としては、ビットコインの採掘にかかる莫大な消費電力のことが原因みたい。
環境に与える悪影響を懸念してビットコインでの支払いを停止中です。
たった一人の発言の影響で価格が乱高下するなんて…恐ろしや汗
コチラの記事にも詳しく書かれていいます。
イーロン・マスク氏がビットコインでのテスラ車購入停止を指示、ツイート後ビットコインは下落中引用:TechCrunch
また、別の仮想通貨「タイタンコイン」。
コチラはたった一晩で時価総額が12億分の1まで大暴落!
最終的に翌日には、それまでの最高値64.19ドルから0.000000015109ドルに。
なんと約42億分の1まで下げる形となってしまいました←ケタが多過ぎて、あたま沸きそう^^;
あまりにも激しすぎる価格変動。
ここまでくると投資というよりも投機。
ギャンブル的な要素が色濃く、初心者が資産運用として行うにはリスクが大きすぎると考えます。
よければ、コチラの記事も参考に^^
一夜で12億分の1に大暴落した仮想通貨で100万円が溶けた夜 引用:日刊SPA
②不明確な資産価値
さて、次です。
不明確な資産価値という点について。
僕たちが普段使っている日本円。
または、ドルなどの海外通貨。
これらは法定通貨と呼ばれるもの。
簡単にいうと国ごとによって発行され価値が保証されている通貨のこと。
発行されるので、紙幣や貨幣など現物としてその価値は存在しています。
アメリカなど主に経済的に安定している国の通貨は信頼性が高いのです。
一方で仮想通貨ですがあくまでも電子データでのみ存在しています。
また不特定多数の方との支払いなどに使用ができるなどもあります。
ですが、法定通貨に比べその資産価値にはまだまだ改良の余地がありそうです。
③怪しく横行する詐欺
悲しい話ですが、今も昔もこの手の話はつきません。
欲望に誘われて、お金を預けてしまったのが運の尽き。
気づいたら大損なんてことも詐欺にあった人ではよくあります汗
そう思ったあなた。
あなたに限って騙される可能性はあるものです^^
ネット上には仮想通貨に関する怪しい案件がたくさん。
先日も、仮想通貨への投資を持ちかけた詐欺事件があったばかり。
被害総額、推定66億円!!汗
詐欺容疑で会社役員ら4人逮捕 全国で約66億円被害か―愛知県警 引用:時事通信社
もうね、だいたいこういう詐欺事件の内容を見ていくと…。
ウキウキするようなキーワードのオンパレードです笑
- 「元本を数ヶ月後には数倍にすることが可能!」
- 「元本保証します!」
- 「仮想通貨投資は今が買い!」
はじめての資産運用を検討している場合。
利率が良くて、最先端の投資案件とか言われたら騙されてしまう人も中にはいそうですよね。
怪しい仮想通貨投資詐欺の説明会を体験してみた
実は…僕の妻も会社の知人から仮想通貨への怪しい投資に誘われたばかり^^;
結論から言うと絵に描いたように詐欺じゃないかと思うような内容でした。
その知人の方が先日うちに来て夕食を一緒にすることになったんです。
夕食後、スマホとテレビにつなぐコードが登場。
わざわざ、ご丁寧に人の家のテレビで勝手にオンライン説明会開始←これが目的だったのね^^;
2時間近く、ご説明いただきました笑
あ〜なんと素晴らしい利率!
月利20%で運用可能!!
カタカタ横文字の言葉がいっぱい並んでるけど、何が言いたいかよくわからない笑
お金を預けさえすれば、永久的にお金が増えるとのこと。
しまいには他人に紹介していくと、紹介料金まで入ってくる?!
マルチのような仕組みで権利収入まで得られちゃう?!
…みたいには勿論ならず、終始ドン引きの妻と僕。^^;
2時間返して…笑
ご本人は意気揚々。
「銀行の定期預金全額解約して、全てそちらに回す!」
「会社も辞めて退職金も全部回す!」
「知り合いは、退職金と合わせて1000万円投資した!」
「人生一度きり!楽しまないと!フフフ!」←^^;
「どう?!一緒に!最低○万円からだけどすぐ取り戻せるよ!」等々…。
覚えたてのように「案件」という言葉を連発していたのが記憶に残っています^^;
僕は丁重にお断りした上で次のように一応助言。
「そんなよくわからない投資よりもNISAやiDeCoを使って長期投資をしたら?」
「投資利回りの相場から極端にズレてるから、危ないよ?」
「元本保証を言ってる時点で怪しいけど。」等々。
なんだか、わかったように受け答えしてましたが話を濁されておしまい。
後日、街の銀行窓口で再会。
預金全部下ろしてないかがちょっと心配^^;
ちなみに本当に会社も退職されたみたい汗
結婚されて、家庭もお持ちだったので優良の投資案件であったと信じたいですが…。
ニュースにならないことを切に祈っています。
…と、以上は全部あった本当の話。
怪しい仮想通貨投資の詐欺まがいって意外と身近になっているものなんだと体感したのでした。
怪しくて危険な仮想通貨投資詐欺に遭わないために
怪しくて危険な仮想通貨投資詐欺に遭わないためにできること。
それは自分で様々に情報を知り得ることです。
そして、自分で決断し行動し続けること。
これが大切だと僕は思います。
先に紹介した体験談からもそうですが、大体の詐欺というのは「誰かに任せた結果」なんです。
他人の意見に流されて、自分で考えず、行動していない。
資産を増やすことは、ぶっちゃけ簡単なことではないと言うのが本音です。
自分の資産の増減に関わることなのに自分で考えない。
「優秀な人に、優秀な商品に投資しておけば簡単に資産が増やせるだろう。」
こんなことでは話が良過ぎます。
とわかっていても、全員できない。
だから、仮想通貨投資詐欺のような詐欺はなくならない。
これは、他のどのようなことにでも言えること。
思考停止せず、自身で考えて決断し行動し続けていきたいものです。
怪しくて危険でも仮想通貨投資をやりたいというあなたへ
繰り返しになりますが、僕は仮想通貨投資はおすすめできません。
ですが、「やりたい」もしくは「やっている」人を否定はしません。
どんな投資も自己責任。
危険で怪しいと思ってもやりたければやるのも一つ。
自分で知識を得て、考え、決断し行動することです。
その上で以上に買いてきたようなリスクが仮想通貨投資にはあることを覚えておくべきです。
「ノーペイン、ノーゲイン」ですね。
かく言う僕も実は、仮想通貨投資、ちょっとだけしたことがあります。
僕の場合はイーサリアム(ETH)というアルトコインを購入したのみ。
いやーけっこうスリリングでした^^;
もちろん、売買方法も自分で調べて実行。
運よく含み益を出して売り抜けることができましたが、もう二度とやりません笑
仮想通貨投資って24時間取引できるんで、本当に値動き激しいんですよ。
気が休まりせんから笑
僕の資産運用方法には合いませんでした。
特に投資初心者はインデックス投資や積み立て投資の長期の資産運用で僕は十分だとはっきりしました。
以前の記事でも書いていますのでよければ参考にどうぞ。
やっぱり、なんでも自分でやりたいことを経験してみることが大切ですね。
まとめ
今回は「怪しい詐欺ばかり?【仮想通投資に手を出してはいけない3つの理由】」について書いてきました。
結論としては仮想通貨投資には手を出さない方が良いというのが僕の考えです。
- 変動が激しすぎる取引価格
- 不明確な資産価値
- 怪しく横行する詐欺
以上の3つがその理由でした。
その上で、どうしても取引をしてみたいという人はやってみるのも一つ。
ただし、他の投資に比べると仮想通貨投資はリスクが高いと考えておくべきでしょう。
また、投資も良いですが他の副業に挑戦して資産を増やすことも選択肢の一つ。
僕はブログをはじめとするネットで出来る副業も行っています。
これから更に副業は広がっていくと思ってます。
今から少しずつスキルをつけていくのも良いでしょう。
また、次回の記事でお会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
妖精あんずくんでした!
オススメ商品
僕が実際に使ってきて、効果のあったものものだけをオススメ商品として紹介していきます。
(効果のあるものだけというのがポイントw)
オススメ商品は随時更新^^
お時間ある時に以下の記事をご覧ください。
メルマガ
題して「魔法メルマガ、空とぶ羽」
不定期にはなりますが、在宅で出来るネットを使ったブログなどの副業などについてお伝えしていこうと考えています。
日々の生活に少しでも有益な情報をお伝えできれば幸いです。
実際にネットでの副業を始めたことで、其々に僕自身が感じたメリットそしてデメリットも合わせて発信します。
匿名で登録、いつでも解除ができます!
ネット副業、ブログに少しでも興味がある方は良ければ、下のリンクからメルマガの登録を是非どうぞ!
無料相談箱
このブログでは、無料相談箱も受け付けています。
僕自身、まだまだ副業で素晴らしい成果を出しているスーパーブロガーではありません。
ですが、副業脱初心者の道を歩いている僕みたいなブロガーのほうが、
「もしかしたら相談しやすいのでは?」と思い、
このような無料相談受け付けフォームを立ち上げてみました(笑)
僕自身、まだまだ学びながら成長していっている段階ですが、
力になれることもあるかもしれませんので、