こんにちは。
妖精あんずです。
このブログでは僕の実体験を元に「生活を豊かに」する情報を発信しています。
僕の簡単なプロフィールはこちらからどうぞ。
さて今回は「【自己投資】正直20代で始めたかったもの3選」です。
僕は現在36歳。
この数年で「自己投資」の大切さを再認識し行ってきました。
その中でも「20代のうちに始めておけばよかったなぁ」と思うものを3選まとめてみました。
「20代で」と書きましたが、もちろん20代を過ぎた方も始められるのでご安心を。
「今日が一番若い日」ですからやろうと思った日に即行動することが重要です。
今回紹介する内容は、いずれも一朝一夕で結果の出るものではありません。
ですが20代のうちに始められれば、その後の人生をきっと豊かにしてくれるものばかりだと思います。
大袈裟ではなく本気で、あなたの人生に少しでも役に立てれば幸いです。
自己投資で20代のうちに始めておきたい3選
早速、20代のうちに始めておきたい「自己投資」3選を紹介していきます。
①健康への自己投資
20代のうちに始めておきたいことひとつ目は「健康への自己投資」です。
「いやいや、若いんだから必要ないんじゃん!」
と思っていた時期が僕にもありました。
20代だからこそ真剣に「健康への投資」は行うべきです。
「体は悪くなったら乗り換えが効かない」とも言われています。
中でも僕がオススメしたいことは以下のふたつ。
それは、「運動習慣」と「口腔ケア」です。
⑴運動習慣
まず「運動習慣」ですが、これは毎日軽い運動を継続する癖をつけること。
そうすることで生活習慣病などの予防や改善効果が期待できます。
肥満症、糖尿病、脂質異常症、高血圧などの患者さんでも、身体活動・運動を増やすことで、これらの病気が改善します。さらに、これらの病気が発症に大きく関係している狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、脳梗塞、あるいは一部のがんなどの発症が予防できることが示唆されています。概ね1日30〜60分の中強度(息が少し弾む程度)の有酸素運動を週3日以上実施することが望ましいとされています。
引用:日本生活習慣病予防協会
僕は以下のようなものを30代になってから生活に取り入れてきました。
・ウォーキングや軽いジョギング
・部屋で筋トレ、ストレッチ
・ジムに通ってウェイトトレーニング
などと以上は一例ですが、まずは無理なくできることから始めてみると良いでしょう。
特に筋トレを始めてからは体の調子がすこぶる良くなりました。
寝付きと寝起きが良くなり、体重は10キロ以上減。
体が軽くなり、仕事をしていても楽になりました。
それまで1ヶ月に1回ペースでかかっていた風邪というか体調不良も皆無に^^
身体も以前に比べて筋肉質になり目に見えて成果があるので自信もつきました。
確かに僕も身体で体感しているので今後も継続していきます。
「運動習慣」で心も身体も充足感に満たしましょう。
⑵「口腔ケア」
続いては「口腔ケア」です。
ようするに「口の中を綺麗にしよう」ということ。
当たり前のことに感じるかもしれませんがコレも結構大切な話。
歯を含めた口腔環境が悪化すると正常に物も食べられない状態になります。
すると栄養が偏り体調不調の原因にもなりかねません。
また、歯周病にかかると様々な疾患の原因にもつながるとも言われています。
以下のように結構身体のあちこちに影響するとわかっています。
引用:日本臨床歯周病学会
日々の「歯磨き」はもちろん大切で欠かさずに行うことが重要。
隅々まで丁寧にブラッシングは基本ですね。
さらに僕は「フロス」を使って歯間を磨き「マウスウォッシュ」で仕上げをしています。
歯科での定期クリーニングも行うことができればバッチリでしょう。
ちなみに最近お気に入りの「マウスウォッシュ」はこちらです。
コンクールF というものでかかりつけの歯医者さんに薦めていただきました。
起床時のスッキリ感も段違いでもう一生手放せないくらい気に入ってます。
水で希釈して使用するのですが1本で3〜4ヶ月持つし経済的。
「コンクールF」だけでなく他の口腔ケア用品についても改めてレビュー予定です^^
20代のうちから「運動習慣」と「口腔ケア」を習慣化して健康な身体づくりをめざしましょう。
②お金について自己投資
次は「お金について自己投資」です。
生活していく上で「お金」はやっぱり大切です。
20代のうちに少額でも良いので「資産運用」を始めることをオススメします。
というのも資産運用は早く始めれば始めるほど効果があるからです。
ちなみに僕は就職してから数年間は散財し放題という状態でした。
貯金も満足できずに「なんでお金増えないんだろう?」と思っていたものです。
あの時使ったお金を「資産運用」に回しておけばと少し後悔しています^^;
僕がその大切さに気付かされたのは20代後半を過ぎてから。
結婚をし家庭を持つようになり、お金の使い方を見直し「資産運用」を始めました。
これまで着実に金融資産を増やすことができています。
そのあたりの経緯はこちらの記事も参考にどうぞ。
NISAやiDeCoなどの国の制度を上手く使って税金対策しながら積み立て長期投資を僕はすすめます。
⑴NISAを活用する
NISAについての概要は以下のようになります。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。引用:金融庁
引用:金融庁
⑵iDeCoも活用する
iDeCoについても載せておきます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)とは、確定拠出年金法に基づいて平成14年1月より制度運用がスタートした私的年金のことです。これまでの公的年金や確定給付企業年金は、国や企業などの責任においてその資金を運用してきましたが、確定拠出年金は、自分の持分(年金資産)が明確で、自己の責任において運用商品を選び運用する年金制度です。特徴として税制優遇メリットがあります。
引用:iDeCo公式サイト
ネット証券で証券口座を作り投資信託などの商品を毎月買い付けていくのです。
ポイントは手数料などが段違いに安いネット証券をつかうこと。
店頭型の証券会社は手数料が高いものが多いのでオススメしません。
長期投資では「複利効果」を最大限に使うことで着実に資産を増やすことが可能です。
下の図は複利についてのイメージ図になります。
引用:りそなグループ
20代と少しでも早いうちに資産運用を始め「複利効果」を活かして資産を増やすのです。
理由などは以前の記事でも書いていますので参考にしていただければ幸いです。
貯金も良いですが超低金利が続いてますので少額でも「資産運用」を始めてみましょう。
③知識への自己投資
最後は「知識への自己投資」です。
20代のうちに「知る」と「知らない」ではその後の人生大きく影響することがたくさん。
世の中「知らないこと」で損しないために知識への自己投資もオススメします。
・本をたくさん読み知識を得る
・インターネットからも知識を得る
本には先人や成功者の知識が詰まっています。
ジャンルごとにハウツー本もあります。
値段も1冊数百円から高くても数千円で購入可。
買うのが高いと思うなら図書館で借りたっていい。
とにかく本から少しでも情報をキャッチすると本当に良い。
なにから読んだらいいのかわからない人は「インターネット」も上手く使ってほしいです。
TwitterなどのSNSで書籍紹介されている方やYouTubeでも本の紹介チャンネルがあります。
僕は、この1年くらい継続して観ている「フェルミ漫画大学」では様々なジャンルの本を紹介。
また「本要約チャンネル」でも面白そうな本がたくさん紹介されています。
これらは観るのはもちろん、聞き流すことも可能です。
インターネットも活用して新たな知識を得ていきましょう。
まとめ
今回は【自己投資】正直20代で始めたかったもの3選でした。
僕が20代で始めたかった自己投資3選は以下になります。
①健康への自己投資
②お金について自己投資
③知識への自己投資
以上3つを紹介しました。
自己投資をするにあたり「時間」は大切です。
20代を過ごす10年間、時間にするとなんと「87,600時間」。
仮に睡眠時間と仕事の時間を差し引いても「約50,000時間」はあると思います。
この貴重な時間に「自己投資」を始め、その後の30代、40代と人生を豊かにしませんか。
20代のうちに始められれば効果はさらに大きいです。
時間は誰にでも平等で一度過ぎたら戻ってきません。
大切なことは「実際に行動に移す」ことに尽きます。
今回あげた3選を実際に「自己投資」として行ってみてほしいと思います。
僕もそうでしたが、きっと人生がより豊かになるきっかけになりますよ^^
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
オススメ商品
僕が実際に使って「役立つなぁ」と感じたものだけをオススメ商品として紹介していきます。
ご覧いただければ幸いです。
メルマガ
題して「魔法メルマガ、空とぶ羽」
不定期にはなりますが、ネット副業や節約術や資産運用について発信していこうと考えています。
日々の生活が少しでも豊かになるような有益な情報をお伝えできれば幸いです^^
実際にネット副業を始めたことで、僕自身が感じたメリットそしてデメリットも合わせて発信します。
匿名で登録、いつでも解除ができます!
興味がある方は良ければ、下のリンクから登録を是非どうぞ^^
無料相談箱
このブログでは、無料相談箱も受け付けています。
僕自身、まだまだ素晴らしい成果を出しているスーパーブロガーではありません。
ですが、副業脱初心者の道を歩いている僕みたいなブロガーのほうが、
「もしかしたら相談しやすいのでは?」と思い、
このような無料相談受け付けフォームを立ち上げてみました^^
僕自身も、まだまだ学びながら成長していっている段階です。
ですが、何か力になれることもあるかもしれません。