皆さん、こんにちは!
僕の簡単なプロフィールはこちら。
今回は『GFSの「投資の達人になる投資講座」が無料で怪しい?実体験からレビューします』です。
YouTubeで登場する「金八先生の広告」観たことありませんか?
「武田鉄矢さん」が出演される広告を僕と同じように気になっていた方もいるかもしれません。
「お金の学び方」としてYouTubeには本編の動画も上がっています。
この動画、色々とうまくできてるなぁというのが僕の感想。
調べるとGFS(グローバルファイナンシャルスクール)の「投資の達人になる投資講座」というのが関係してるみたい。
僕の結論としては「怪しくはないが、まずは無料講座で十分」と感じました。
怪しい点はないのか、講座内容やネットでの口コミについてリサーチしてみました。
「悪い点と良い点」や「オススメできない人とできる人」も紹介します。
気になっていた方の参考になれば幸いです。
それでは、スタートです!
販売業者名 | 株式会社Free Life Consulting |
---|---|
代表取締役 | 武冨 友里 |
会社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F |
会社電話番号 | 03-6809-3428(平日9:00〜18:00) |
メールアドレス | school@manebu.jp |
目次
「投資の達人になる投資講座」を主催するGFSは怪しい?
こちらの動画はGFS(グローバルファイナンシャルスクール)というところが制作。
初見は正直「怪しいなぁ」と思ったのも事実です。
要因の一つとしては「お金の話」だからかもしれません。
結構「お金の話」ってタブー視されてる部分ありますよね。
それに投資をやるなら個々人の自己責任になりますし不安にもなります。
日本では「投資」より「貯蓄」を重要視してきたことも関係してるかもしれません。
GFSは「投資の達人になる投資講座」を主催運営しています。
更に調べるとGFSの運営会社は「Free Life Consulting」というところでした。
運営元のFree Life Consulting
運営元のFree Life Consultingの主な事業は2つ。
①資産運用コンサルティング事業
②金融スクール事業
①の「資産運用コンサルティング事業」では個人投資家向けに資産運用プランを助言。
②の「金融スクール事業」としてGFSを運営されています。
・日本一の資産運用教育の提供
・日本の人々をより経済的に自由で豊かな人生に導くを使命にする
これらを理念にGFSでは金融リテラシー普及の活動をしています。
GFSは他の投資セミナーとちょっと違う印象
GFSですがよくある「投資のセミナー」とはちょっと違う印象を受けました。
どちらかといえば「金融リテラシーを学ぶ専門学校」というイメージです。
運営元の株式会社Free Life Consultingのオフィス内でセミナーを受けることが可能です。
ちなみに社内にはスタジオもあって動画はこちらで撮影もされてるそう。
「かなり体力がある会社なのかな」という印象も受けました。
充実した環境下で金融リテラシーを学ぶことがGFSではできそうです。
金融リテラシーは誰も教えてくれない
資産運用などを含めて金融リテラシーって基本、誰も教えてくれませんよね。
ようやく日本でも2022年から高校の授業で少し取り上げられるようなりました。
むしろ知らないまま大人になってる人がほとんどだと思います。
僕もそうでした^^;
金融知識について学び始めたのは社会人になってから。
知らないと損なことってたくさんあります。
誰も教えてくれなかった金融リテラシーの基礎を「投資の達人になる投資講座」では知ることが可能。
何事にも言えますが金融リテラシーも「自身で学び、そして実践すること」が大切です。
「貯蓄から投資へ」という言葉の意味
ここ最近、「貯蓄から投資へ」という言葉を聞くようになりました。
どうしても日本では投資に対して、まだ拒否反応がある人が多いのも事実。
投資よりも貯蓄に重きを置いている人が多いと思います。
日本の「タンス貯金」は2022年には総額で105兆円もあるという発表もあります。
家計の金融資産のうち、いわゆる「タンス預金」といわれる「現金」は105兆円と、こちらも年度末としては過去最高だった。引用:FNNプライムオンライン
投資は今後必要不可欠に?
GFSは金融教育に特化した投資スクール
GFSや投資の達人になる投資講座の講師陣は怪しい?
引用:GFS公式ホームページ
「GFS」や「投資の達人になる投資講座」では多数の講師陣が在籍。
実際、僕は他の投資商材やセミナーの情報を調べることがあります。
ですが正直、中にはよくわからない業者や実績がかなり怪しい人もいます汗
ただ、今回GFSについて調べていくと講師陣がどのような方々がわかってきました。
まずは、その中からメインのお二人の講師の方を紹介します。
市川雄一郎氏
まずはGFSの校長という位置付けの市川雄一郎氏。
メイン講師としても登場し、YouTubeの動画の中では武田鉄矢さんとも対談しています。
主な経歴は以下をご参考に。
・国家資格 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産運用設計業務)
・世界24カ国のFP国際資格CFP®認定取得 MBAも取得
・東京証券取引所から日本のお金の専門家10人の1人に選出
(他にはさわかみファンドの澤上篤人氏、ひふみ投信の藤野英人氏ら)
澤上氏や藤野氏と同じように選出されたと言うのは驚きました。
お二人とも著名な日本の投資家なので市川氏も肩を並べることができる専門家なんですね。

引用:投資の達人になる投資講座
上野ゆきひろ氏

・神戸大学経営学部卒業。10代から投資を始める。
・卒業後は元TBS系列の報道記者として活躍。
・GFS(グローバルファイナンシャルスクール)の設立者。
・映画会社を含めて20社以上の経営に携わる事業家として活躍。
・個人資産額は、なんと数十億円!

引用:投資の達人になる投資講座
他の講師陣にも注目
GFSに在籍する他の講師陣や個人投資家の中には注目する方も数名います。
引用:GFS公式ホームページ
でた!知る人ぞ知る「ジム・ロジャーズ」です。
詳しい経歴は割愛しますが「世界三大投資家」として著名な投資家です。
僕は個人的には好きではありませんが、著名な投資家なので講師陣にいてビックリ。
どういう経緯なのかは知りませんが「GFSって力があるんだなぁ」とも思いました^^;
こちらも、世界的に著名な経済学者「ジェレミー・シーゲル」。
長年、「長期投資における優位性」をデータから証明し著書も多数出版されています。
「株式投資」という本は株式投資を行う方で読まれたことがあるかもしれません。
僕も読みましたが長期投資のメリットについて論述的に書かれていました。
ちょっと語り口は固いんですけど投資の参考にはなる内容でしたよ。
GFSの権威性は高い
「投資の達人になる投資講座」を運営するGFSですが権威性は高いなぁと感じます。
投資関連のオンラインセミナーや商材って世の中たくさんあります。
実態のわからない怪しい投資家や会社が運営しているものがほとんど。
そんな中でGFSは大手メディアにも多数掲載。
講師陣の経歴も金融関係に精通された方がほとんど。
世界的に著名な投資家を講師陣に迎えていることも印象に残りました。
マスメディアに露出できるのは権威性の高さとしては評価できると思います。
「投資の達人になる投資講座」を実際に体験してみた

引用:投資の達人になる投資講座
本当に無料だった
まず、「投資の達人になる投資講座」自体は本当に無料でした。
会場受講だと5,000円かかるところオンラインの動画講座は無料。
投資の優位性がわかる動画内容
投資の達人になる投資講座では動画は2時間近くありました。
ちなみに、動画内では「上野ゆきひろさん」1人が登場し講座を進めてくれています。
結構軽妙な語り口で聞きやすかったです。
また、何度も見返す事ができるので便利。
上野さんからは「途中で動画を切らずに最後まで見ること」と念押しがあります^^;
正直、無料にしては2時間これでもかというくらいボリュームはある内容でした。
ただ長いと言うわけではなく投資初心者の方には価値がある内容でした。
例として「預貯金と比較して資産価値の増加という点では、投資には優位性がある」という話。
現在、銀行などの預貯金の金利は相場は0.001%。
株式投資の相場は年利3〜7%出せれば優秀といったところ。
銀行にお金を預けておけば資産が増えるというのは現代では難しい話かもしれません汗
「投資を始めた方が資産を増やせる可能性がある」というのは僕も同感です。
投資の基礎知識は学べる
投資って始める前は僕もなんとなく怖いという印象がありました^^;
ただし、それは情報を知らなかったから。
「投資の基礎知識を学べる」と言う点では無料講座を受けるのはアリです。
中でも「情報を得てバランスの良いリスクをとる事が重要」という話があり共感が持てました。
講座内では「株式や不動産価値は200年間上昇し続けている」ということにも触れられています。
引用:投資の達人になる投資講座
こちらは株式や国債などが200年間でどれだけ成長したか比較したグラフになります。
現金に比べて株式は突出して成長してきたことがわかります。
出所:『株式投資第4版』(ジェレミー・シーゲル/日経BP出版)
※実質トータルリターン
株式などへの「投資」は資産を増やすことができる可能性が高いとわかります。
投資は伝統資産で行うこと
動画内では基本「株式」「債券」「不動産」への投資をすすめています。
これらは「伝統資産」と呼ばれるものです。
「投資で楽して儲けたい」と思う人もいると思います。
ですが、結局のところ「投資で楽して儲かる」は皆無というのが事実。
例えば「FX」や「仮想通貨取引」などの金融商品。
取引の手軽さから「楽して儲かる」というイメージも少なからずあり。
僕はFXや暗号資産取引自体は否定しませんが、オススメはしません。
FXはレバレッジ取引ができますが損失が大きく出る可能性も高いです。
暗号資産も値動きが激しく1日で数%騰落することもよくあります。
投資初心者にはリスクが大きいと考えているためです。
例えば100万円の貯金を、これらに全集中して全て損失になったら…。
これは「投資」ではなくギャンブル性の強い「投機」です。
もっとも、投資には元本割れのリスクはつきもの。
ですが伝統的資産への「投資」で確実に資産を増やせる可能性は高くなります。
僕も以前は「貯金」一択でした。
しかし株式や投資信託、不動産への投資を始めてから着実に資産は増えています。
この辺りも動画内では紹介されていたので好感は持てました。
投資で資産を増やすには学び続けること重要と言う点
講座内では投資をするには「学び続けることが重要」ともありました。
何も知らない状態よりも勉強して知識を深めることは「投資」にも言えることです。
講座の動画内ではGFS(グローバルファイナンシャルスクール)への紹介がありました。
引用:投資の達人になる投資講座
上記のようにGFSの特徴が挙げられています。
GFSは「金融教育」に特化したスクールになっています。
こういう方には、こういったGFSの内容は心強いかもしれません。
GFSへの入学は有料になる
「投資の達人になる投資講座」は無料で受講ができます。
ただし、それ以上学びたい人向けとして最後にGFSへの入学案内があります。
こちらは受講料金がかかるので有料です。
動画を見終わるとメールでクーポンコードが送付されます。
こちらを使用すると以下のような1週間限定価格で入学可能とあり。
その価格というのが30万円。
引用:投資の達人になる投資講座
色々と数字が紹介され「値引きしてますよ」と書かれてます。
推測ですが30万円というのが、もともとの価格なんだと思います。
入会してから4年間で30万円ですから、1ヶ月あたり6,250円。
この値段が高いか安いかを判断するのは個々人の価値観。
GFSの「投資の達人になる投資講座」の口コミ
GFSの「投資の達人になる投資講座」の口コミを紹介します。
良い口コミ
Global Financial School (GFS)に入学してみた。まだまだ使いこなしてないけど、スキマ時間に少しずつ動画を見て勉強してます。自分的には大きな自己投資だったし、どうにかものにしたい💪
読者も好きだから本でも勉強しつつ。初心者中の初心者だから、一歩ずつできることを✨#GFS #投資の達人— ticozushi (@ticozushi) June 12, 2022
投資の達人になるために…GFSに入会してみた^_^#GFS #投資の達人
— さくらさん@社会人FP2級受験生 (@mitsu17190) August 5, 2022
私の目から鱗をボロボロ落としてくれて夫婦の価値観をガラリと変えてくれたのはGFSの「投資の達人になる投資講座」の動画です。無料だから全ての知り合いに勧めたいけど、お金の話をするのは変な人だと思われるのが現実なので夫婦で話すに留めます。
— ちゅん (@Hd9CectSQ8hNC2R) February 18, 2021
悪い口コミ
「投資の達人になる投資講座」という名前の無料投資講座を視聴し始めました。
楽しみです♬ 本日1日目。一週間の講座のようです。武田鉄矢さんの宣伝。どうなのかわからないけど、聞くだけ聞いてみる。あんまり良い評価している人がTwitterにいないのかな?#投資の達人 #今日の積み上げ #感謝— あめりんちょ@不労収入の得方☆彡 (@ameliencho) March 5, 2022
これすごく気になってるのですが、頼んだ後に変な勧誘くるとか、追加料金取られるとかありませんか?
芸能人とかもCMしてるし、大丈夫なんだろうけど、話が美味すぎるのでさすがに不安😇#投資の達人 https://t.co/fgBaat2xJ8
— ユルもば (@RIAELL01) December 23, 2022
GFS「投資の達人になる投資講座」の悪い点
①広告が多すぎる
正直、広告多すぎだと感じます。
ネットサーフィンしていると必ずと言っていいほど登場しますよね。
特にYouTubeでは動画の前後や合間によく入ってきます。
「投資を始める全ての日本人へ」ってセリフ耳から離れません汗
マーケティングとしては成功しているのかもしれません。
ですが不快に感じている人も中にはいるでしょう。
②GFSの入学は有料で返金は10日以内
GFSへの入学は有料となり価格は30万円です。
先にも書きましたが簡単にポンと出せるような価格ではないと思います。
返金は10日以内に設定されているので注意が必要です。
10日間受講して投資で結果を出すのは結構難しいと感じます。
無料講座を受けてみて、やっぱりGFSで投資の勉強をしたい人は検討すると良いでしょう。
③投資スクールに入っても必ず儲かるわけではない
投資スクールに入っても必ず儲かるわけではないことは留意しておきましょう。
投資のノウハウを学ぶのは素晴らしいことですが、最終的に投資を行うのはあなた自身。
入学したからといって投資が全てうまく行くわけではないことにも留意すべきです。
GFS「投資の達人になる投資講座」の良い点
①投資を始めるきっかけにはなる
投資を始めようとした時のきっかけ作りにはなるでしょう。
投資をこれから始める人にはためになる情報が沢山あります。
受講をきっかけに自分で気になった投資について調べたり、勉強を始めるのも良いでしょう。
そして何よりも実際に投資を行なってみることが資産を増やす第一歩になると思います。
②完全無料で利用できる
これまでは5,000円の受講料がかかっていた「投資の達人になる投資講座」。
ですが現在は完全に無料で利用できます。
誰でも最初から高額な金額を払うのは躊躇します。
無料の割には、中身が大変充実していたのも印象に残っています。
③特典が豊富
無料で受講できる上に特典が豊富です。
「投資の達人になる投資講座」の動画を視聴して以下のようなものが特典で付いてきます。
引用:投資の達人になる投資講座
どれも金融リテラシーを知る上で必要なマニュアルやガイドばかり。
希望があれば「投資の相談」までついてくるので、お得感ありますよね。
こういった「特典」をつけるのは有料商品へのクロージングでよくあります。
ですが「投資の達人になる投資講座」の特典は「かなり太っ腹だな!!」というのが正直な感想。
「これでもか!これでもか!」と特典が目白押しです^^
④勧誘や営業は全くない
ちなみに受講後GFS入学の勧誘や営業が直接くることは全くありません。
他の投資商材とかではしつこいぐらいLINEやメールが来たりすることもあります。
逆を言えば売り込まなくても、よほどサービス内容に自信がある現れなのかもしれません。
GFS「投資の達人になる投資講座」をオススメできない人
「投資の達人になる投資講座」をオススメできない人を紹介です。
①投資に興味のない人
そもそも投資に興味がない人は受講を受ける必要はないでしょう。
投資は元本割れのリスクもあり貯金で良いと考える人には適しません。
無理して投資をすることは薦めません。
ただ、投資で資産を増やせる可能性もあることも留意すべきです。
②2時間も見てられない人
「投資の達人になる投資講座」は2時間近くのオンライン動画になります。
という人にもオススメしません。
ただし実際には2倍速でも見ることができますし、僕は聴きながらでも受講できました。
③受講すれば投資ですぐ儲けられると思う人
受講すれば「投資で儲けられる」と思う人にもオススメできません。
はっきり言いますが受講してもすぐには「儲けられません」。
「投資の達人になる投資講座」はあくまでも投資がどういうものかという初心者向けのもの。
具体的に証券口座の開設方法やどういった商品を買うべきかなどは紹介されません。
④投資にある程度知識がある人
投資をすでに始めていて、ある程度知識のある人にもオススメしません。
「投資の達人になる投資講座」の内容は初心者向けのものがほとんど。
株式投資だとファンダメンタルだテクニカルだと分析方法の話などはありません。
個人で投資期間が長く実績もある方には物足りない内容だと思います。
GFS「投資の達人になる投資講座」をオススメできる人
「投資の達人になる投資講座」をオススメできる人も紹介します。
①投資をこれから始めたいと思っている人
全くの投資の初心者で興味はあるけど何がなんだかわからない。
これから投資を始めてみたいという方にはオススメします。
2時間の動画である程度は投資についての基礎知識はわかると思います。
②権威性の高く中身のある情報を得たい人
他のオンライン投資セミナーや怪しい投資商材に比べると権威性が高いと感じたGFS。
金融経験豊富な講師陣や大手メディアでの露出、充実したコンテンツ内容等々。
国内の投資スクールでは群を抜いていると感じます。
③場所を問わずいつでも何度でも受講したい人
会場で一回の受講を受けるのとオンラインで場所を問わず何度も受講できるのとでは違いがあります。
「ここはどういう意味なんだろう。」
「なんと言ったんだろう。」
と疑問に思えば、その都度自分のタイミングで止めて繰り返し観ることが動画では可能です。
オンラインで繰り返し受講できるのは「投資を学ぶ」ためにも役立ちます。
聴きながら「通勤中」や「家事」などをしながらでも受講することができますね。
場所を問わずにいつでも繰り返し受講したい人にもオススメです。
GFS「投資の達人になる投資講座」の登録方法
GFSの「投資の達人になる投資講座」を受講するには無料登録が必要です。
登録自体は簡単なもので5分以内には終わると思います。
①「無料セミナーに申し込む」から登録画面へ
「無料セミナーに申し込む」をクリックすると登録画面へ移ります。
②メールアドレスを登録
トップ画面から下にスクロールしてメールアドレスを登録します。
③名前と電話番号を入力する
メールアドレスを登録したら下にスクロールし、名前と電話番号を入力。
参加方法は現在オンラインでのみなので、オンライン選択のままでOKです。
④「上記の内容で動画を受け取る」をクリック
最後に「上記の内容で動画を受け取る」をクリックして登録が完了です。
登録が完了するとメールに動画リンクが届きます。
そちらから「投資の達人になる投資講座」を早速無料受講してみましょう。